148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平塚市議会 2021-03-17 令和3年 議会運営委員会 本文 2021-03-17

委員会での審査結果は、懲罰を科し、懲罰の種類は公開議場における戒告と決定しております。委員長さんからの報告の後、報告に対する質疑を受けまして、討論通告でございますが、反対の立場から石田雄二議員さんからございます。  なお、質疑がある場合の質問、答弁及び討論の場所を確認させていただきます。

平塚市議会 2021-03-06 令和3年3月定例会(第6日) 本文

採決いたしました結果、賛成者起立多数により公開議場における戒告懲罰を科すべきものと決定しております。  また、戒告文案については、本委員会で慎重に審議した結果、次のとおり決定しました。  戒告文。  松本敏子議員は、令和3年第1回平塚市議会定例会会議5日目の総括質問発言の中で、根拠のない不適切な発言をしました。

平塚市議会 2021-03-06 令和3年3月定例会(第6日) 名簿

 閉会中継続審査及び調査申し出の承認について  追加日程 会議案第1号 議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条              例       会議案第2号 平塚市議会会議規則の一部を改正する規則 ───────────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件並びにその結果  松本敏子議員に対する懲罰について(戒告

平塚市議会 2021-03-03 令和3年 議会運営委員会 本文 2021-03-03

4段階の内訳は、公開議場における戒告その次に同じく陳謝、今まではここですんなり済んできたわけですから、前例の中ではこれですけれども、それ以上のところになりますと、平塚市議会としては今まで経験がない部分になると思います。3番目には、一定期間出席停止。4番目、一番重くなりますけれども、除名という、懲罰の中で決めるというような状況になっております。

綾瀬市議会 2020-12-14 12月14日-03号

そして、その措置等を履行しなかった場合には、行政代執行法の定めるところに従い、代執行を行うこととなりますが、この場合におきましても相当な履行期限を設け、戒告を行い、これに従わない場合に、最終的に代執行令書による通知を行うこととなりますが、いずれもそれぞれ手続において期間期限を設けて慎重に進めることとなりますことから、行政代執行におきましては長期の時間を要するものと考えてございます。

湯河原町議会 2020-09-18 令和2年懲罰特別委員会2 本文 開催日:2020年09月18日

地方自治法第135条では、懲罰1つ目として、公開議場における戒告これは議長本人に対して、戒告文を朗読する形になります。  2つ目として、公開議場における陳謝、こちらは議長本人に対し、陳謝文の朗読を命じる形になります。  3つ目といたしまして、一定期間出席停止、こちらは湯河原町議会の場合、湯河原町議会会議規則第110条に基づき、「出席停止は3日を超えることができない。

小田原市議会 2020-06-23 06月23日-05号

県西地域消防広域化運用開始前後において、消防幹部職員による不正、不祥事が多発し、消防長への懲戒戒告処分、そして明らかな人員不足によって生じた年休等取得不能に伴う、地方自治法第46条の規定による措置要求手続及び本市公平委員会による勧告が発せられたことは、新聞の一面に取り上げられたことなどから、御存じであると思います。今回取り上げた質問の根底にある本質的な問題は、そのときと全く同じ構図であります。

二宮町議会 2020-06-08 令和2年第2回(6月)定例会(第8日目) 本文

その中で似ていたものもあったんですけれども、学校給食食材費の予算の残額の把握を誤ったということで、ある市町のところでは戒告処分訓告処分ということが出ています。同じような事例がないので、これが適当かどうか分からないですけど、比較の事例としてはそういうものを私は目にしたということです。  

平塚市議会 2020-03-06 令和2年 総務経済常任委員会 本文 2020-03-06

43: 【職員課課長代理】具体的な本条例内容ということでございますけれども、本条例に関しましては、昭和天皇崩御に関して──既に30年ほど前になりますが──昭和64年1月7日以前の行為について、平成元年2月24日より前に減給戒告処分になった者に関しての処分を──崩御の恩赦的な内容になりますけれども──免除していくというものになります。  

厚木市議会 2019-12-20 令和元年第5回会議(第5日) 本文 2019-12-20

議案第98号 厚木消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例及び厚木下水道条例の一部を改正する条例について所管条例」は、委員から、本条例第4条第3号中「免職」を「懲戒免職」に改めた理由は、との質疑があり、理事者から、本条例第6条第1項で「任命権者は、団員が次の各号のいずれかに該当するときは、懲戒処分として、戒告、停職又は免職することができる。」

三浦市議会 2019-12-11 令和元年三浦国際市民マラソン事業に関する調査特別委員会(12月11日)

本年12月5日、元事務局長部下であった職員のうち、本件の不正支出等手続上関与していた9人の職員について、減給及び戒告懲戒処分を行いました。このほか、部下であった職員のうち関与が比較的少なかった職員1名について、及び過去から現在にかけての総務部長及び人事課長職にあった職員4名について、文書訓告を行いました。

三浦市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2号12月 4日)

大阪府教育庁は、11月29日、当時の対応が不適切で、発覚後の対応も不十分だったなどとして、当時の校長を戒告懲戒処分としています。  もう一つ、横浜市で起こったいじめ事案であります。この事例小学校から中学校にかけて継続していじめが起きたのですけれども、小学校のときにいじめとして認定されなかった、申し出なかった。

伊勢原市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会(第2日) 本文

続きまして、第6条第1項第3号中の訓戒戒告に改めた理由についてお尋ねします。 48: ◯議長舘大樹議員】  消防長。 49: ◯消防長吉川敏勝】  訓戒戒告に改めることにつきましては、第7条の準用規定分限及び懲戒に関する処分手続は、伊勢原職員懲戒手続及び効果に関する条例規定を準用しております。この条例では、訓戒ではなく戒告としておりますので、整合させるものでございます。  

伊勢原市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第1日) 本文

次に、第6条第1項第3号の「訓戒」を「戒告に改正いたします。これは、伊勢原職員分限に関する手続及び効果に関する条例等と整合させるものでございます。  24ページにお戻りください。附則でございますが、この条例令和元年12月14日から施行したいものでございます。  以上で、議案第46号の補足説明を終わります。